書本 & cafe magellan(マゼラン)
カタログ 利用案内 カゴの中 店舗紹介 リンク メルマガ ブログ


















TOP > 政治 > 全共闘 持続と転形

全共闘 持続と転形



津村喬 編著 五月社 1980初版

状態:良、カバ少汚背少破、天地小口少汚、少折

内容:
第1章 持続する<全共闘>
 対談 自分が変わること世界が変わること(三橋俊明 津村喬)
  <全共闘>をどう継承するか
  自分が変わることに世界をまきこむ
  どう始まったか? 栄光の200メートルデモ
  まず身体が解放されて バリケードの生活
  互いに自分をひらいていって
  家族のこと
  党的なこと
  造反有理
  引き潮の中で
  就職した全共闘
 異化する身体の経験 全共闘世代について
  全共闘以後
  身体性の政治
  「全共闘世代」とは
  全共闘の財産目録
 ドキュメント'68-'69
第2章 荒野に共同性を求めて
 談話 持続する「生の充足感」 興農塾 本田廣一氏に聞く
  日大闘争は”生きる文化”をつくった
  なぜ、今農業をやっているのか
  生命 生きることとは
  『闘いは自分の足もとから…生きることから』
  共同性と共同体について
  バリケードから興農塾 共同性をめぐって
  文化=創造性が社会をかえる
 インタビュー 都会の自立・イナカの自立 興農塾東京連絡事務所 和田氏に聞く
 <農>と<共同性>の現在
第3章 反開発・住民主権の論理
 インタビュー 1 自主講座 反公害輸出の闘い(井上澄夫 津村喬)
 インタビュー 2 島根大学「公」害研究会の軌跡(西村敏 津村喬)
 <暗闇の思想>以後
 風車の思想
 地球は友だちが必要だ 地球の友はあなたが必要だ
第4章 <自主管理>と<横議横行> 労働運動の新しい道
 反戦青年委員会
 企業内全共闘?!
 労働者の論理・生活者の論理 「企業帰属意識崩壊」の意味
 反マル生から国民春闘へ
 市場の内部と外部
 脱領域労働運動
 自主管理・根拠地・オルタナティブな生産
第5章 革命のメディアからメディアの革命へ
 なぜ<メディア革命>か
 ゴダール・「異化」の論理
 「小報」の時代
 ライン出版・模索舎・無人出版会
 模索舎、その後
 文革塾・反広告・ピーナツそして…
あとがき
販売価格 1,200円(税込)




この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける