書本 & cafe magellan(マゼラン)
カタログ 利用案内 カゴの中 店舗紹介 リンク メルマガ ブログ


















TOP > 心理 > 創造的思考の技術

創造的思考の技術



J.L.アダムス 著 恩田彰 訳 ダイヤモンド社 1983初版

状態:良、カバ背焼、天地小口少染、見返し少染

内容:
1章 誰にでも創造的思考はできる
 思考のフォーム、存在しない問題に対する解決、概念化の障害
2章 なぜ物事をありのままに見られないのか(知覚の障害)
 見たいものしか見られないこと 固定概念
 問題を明確化することの難しさ
 問題領域の限界をせばめすぎる傾向
 多様な観点から問題をみられないこと
 飽和状態
 すべての感覚的インプットを利用できないこと
3章 判断や批判が豊かな創造力を殺している(感情の障害)
 フロイト
 人間性心理学者
 冒険することへの恐れ
 混沌とした状態が肌に合わないこと
 アイデアを生み出すことより判断することを好むこと
 あたためることができないこと
 やる気のなさと熱心すぎること
 現実と空想
4章 創造的思考における「非」まじめのすすめ(文化と環境の障害)
 タブー
 問題解決におけるユーモア
 理性と直観
 左利きの思考・右利きの思考
 一次的創造性と二次的創造性
 伝統と変化
 障害を突破する思考
 環境的障害
 支持的な環境
 批判を受け入れて、取り込む
 独断的な上役
 支持がないこと
5章 思考の道具を使いこなせ(知性と表現の障害)
 問題解決言語の選択
 戦略を使う上での柔軟性
 正しい情報の重要性
 表現における障害
6章 感覚言語が創造力アップのキメ手(思考言語の交互使用)
 視覚的思考
 さまざまな感覚的言語
7章 創造的人間になる法(障害除去の技法)
 質問する態度
 思考の流暢性と柔軟性
 思考の補助手段
 無意識的な障害打破
 マズロー
 バロン
 無意識を解放するその他の方法
8章 創造的思考をどう引き出すか(集団と組織)
 小集団(親和欲求)
 自我の欲求
 ブレインストーミング
 シネクティクス
 大きな組織 官僚制の起源
 「人間関係論」の動向
 官僚制組織内の創造性
訳者あとがき
索引
販売価格 6,000円(税込)




この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける