思想
心理
宗教
社会
政治
歴史
美術
建築
舞台
映画
写真
音楽
文芸
漫画
生活
理工
新日古文大系
TOP
>
心理
>
わたしの欲望を読みなさい ラカン理論によるフーコー批判
|
わたしの欲望を読みなさい ラカン理論によるフーコー批判
ジョアン・コプチェク 著 梶理和子 下河辺美知子 鈴木英明 村山敏勝 訳 青土社 1998初版
状態:優、カバ少汚、帯
内容:
1 構造は街中を行進して歩かない
2 矯正精神医学的な主体 映画理論とラカン受容
鏡としてのスクリーン、矯正精神医学主義、スクリーンとしての鏡
3 切り刻むこと(カッティング・アップ)
死の欲動:フロイトとベルクソン、原因:ラカンとアリストテレス、アキレスと亀、原因と法則
4 衣服の超自我
植民地と列柱(コロニーとコロネード)、罪の意識と有用な快楽、よき隣人原則を越えて、ファンタジーとフェティッシュ
5 吸血鬼、母乳育児、不安
母乳をやめること、母乳育児と自由
6 不能なる<他者> アメリカの民主主義、アメリカのヒステリー
テフロン・トーテム、近代における権力の形態
7 密室/わびしい部屋 フィルム・ノワールにおける私的空間
探偵小説の起源としての保健統計、密室パラドクスと集合、欲動による回り道、声と画面外からの声(ヴォイスオーヴァー)、密室/わびしい部屋、致命的な享楽とファム・ファタール
8 性と理性の安楽死
ファルスの作用(関数)、女性の側:数学的失敗、男性の側:力学的失敗、性的差異と超自我
注
訳者あとがき
索引
販売価格
4,000円(税込)
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける