思想
心理
宗教
社会
政治
歴史
美術
建築
舞台
映画
写真
音楽
文芸
漫画
生活
理工
新日古文大系
TOP
>
政治
>
全学連各派 学生運動事典
|全学連各派 学生運動事典
社会問題研究会 編、双葉社、1969初版
状態:可、ビニカバ、カバ汚、天地小口汚、見返しシミ、本文線引シミ汚、付録「全学連関係組織図 戦後学生運動の系譜(昭和44年6月現在)」アリ
内容:
◇ 戦後学生運動小史
一 学園民主化闘争から全学連結成へ
二 燃えあがる反帝・平和闘争
三 日共軍事路線と学生運動の混迷
四 運動の昂揚と内部分裂
五 六〇年安保とブントの崩壊
六 七〇年安保への分裂行進
◇ 全学連セクト別実態
1 代々木系
民青系全学連(全日本学生自治会総連合)
2 反代々木系各派
一 中各派全学連(日本マルクス主義学生同盟中核派)
二 革マルは全学連(日本マルクス主義学生同盟革マル派)
三 反帝全学連
四 旧ブント系諸派(旧マル戦系)
五 全国自治会共同闘争会議(構造改革派)
六 第四インター系諸派(四トロ)
七 アナキズム系諸集団
八 社会党系学生組織
九 日共左派(毛沢東思想)諸集団
3 民族派系各派
4 その他の関連団体
一 創価学会学生部
二 反戦青年委員会
三 "ベトナムに平和を!"市民・文化団体連合(ベ平連)
◇ 闘争篇
1 学園闘争
2 学外闘争
◇ 世界の学生組織
◇ 資料篇
1 人名録
2 学生運動用語
3 学生運動文献
◇ 学生運動年表
付録・全学連関係組織図 戦後学生運動の系譜(別添図表)
販売価格
3,000円(税込)
購入数
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける