書本 & cafe magellan(マゼラン)
カタログ 利用案内 カゴの中 店舗紹介 リンク メルマガ ブログ


















TOP > 生活 > 草染めかまふさ日記 第1−5巻(5冊揃)

草染めかまふさ日記 第1−5巻(5冊揃)



宮地房江 監修 著 仙房会 1985-1989初版 限定300部

状態:良、函、付別冊、第1、5巻扉に記銘

内容:
※色見本として実際に染められた生地が多数添付
その一(第1巻)
 はじめに(宮地房江)
 用語解説
 藍
  青磁色、瓶覗、裏葉色、水縹、納戸色、はな色、縹色、青鈍色、紺、青緑、鉄納戸、褐色、藤色、鳩色、減紫、半色、葡萄、二藍、紫、藤紫、古代紫、江戸紫、鶸色、木賊色、萌葱色、千歳緑、青竹、海松色、利休鼠、楊梅色
 藍は御機嫌
 草木染の色調
 媒染剤の効果などについて
 随想
  今日がはじまる、葉っぱの裏は白い、スカンボの事など語るたんぼみち、蝋がき、麻を染める、赤い鳥居、青い水、きのこ、水の形、草刷毛、おしゃべりタイム、古賀人形、青坊主、イチゴ、布を流す
 おわりに(宮地房江)
 編集後記(仙房会)

その二(第2巻)
 曖昧な色調(宮地房江)
 用語解説
 茶色の話
  橡、芥子色、苦色、柿色、鼠茶、小鮒草色、赤支子、女郎花、梅茶、橙色、鬱金、雀茶、宍色、涅色、沈香色、丁字色、海松茶、桑茶、柴色、梔子、樺色、黄丹、鳶色、黄櫨染、黄檗、利久茶、刈安色、朽葉色、柑子色、蘭茶、纁
 黄色を染める
 橙色
 植物染料と媒染剤の関係
 随想
  ひがん花、パステルカラー、小豆餅、男郎花、二つのジョウロ、小さい動物たち、黒い家鴨たち、レオタード、黄色い染液、白いお舟が山に上る、黴、マリーゴールド、闇夜の大根、へんてこな解釈、ジャガイモ、色のれん
 おわりに
 編集後記

その三(第3巻)
 はじめに
 用語解説
 赤の話
 紅
 紫の話
 本紫
  蘇芳、濃葡萄、若紫、相染、洗朱、紫苑色、濃紫、今様、撫子、朱、朱華、薄色、樺桜、京紫、濃緋、減紅、茜、棟、紅梅、冬青、檀、壺菫、葡萄茶、丹色、小豆色、桜色、赤白橡、雉鳩色、鴇色、龍胆色
 灰汁の話
 媒染剤の一考察
 随想
  白い湖、でしゃばりババァ、大彫刻展、大声、バッケバッケのんで出ろ、ヒコーキ雲、トコロテン、琥珀色、ルンペンストーブ、高見の見物、藤の花、雉鳥、みやまいらくさ、白根葵、西瓜の季節、鴇
 おわりに
 編集後記

その四(第4巻)
 はじめに
 用語解説
 緑の話
 翠
 白の話
 練り色
 黒の話
 ぬばたま
  翠、練り色、ぬばたま、尾花、青朽葉、松葉色、老竹色、青丹、老緑、常盤色、墨染、麹塵、鉄漿色、鉛色、卯の花色、根岸色、早蕨色、鈍色、薄萌葱、憲房色(憲法色)、鴨川鼠、夏虫色、深川鼠、黒橡、苔色、濃き萌葱、砂色、玉虫色、藍鼠、鶯色、薄墨色、白色、浅鈍色
 鼠色の話
 レーキを造る染
 随想
  おひる、盆踊り、デラックスバス、嵐のち晴、蜘蛛の話、ななかまど、新しい卵、藍玉、山牛蒡、会えば別れ、教師失格、赤い首飾り、冷めた茶わん、朝のひびき、ひとり旅、足の行列、おうどん
 媒染剤標本
 おわりに
 編集後記

その五(第5巻)
 「草染めかまふさ日記」によせて(加藤陸奥雄)
 「草染め」の道はるか(宮城正敏)
 仙房会の皆様に(加藤豊明)
 かまふさと出会と(西風三太郎)
 襲に取りくんで(宮地房江)
 解説
  (1)かさねの色目の由来と変遷、(2)合せ色目について、(3)襲色目について、(4)匂と薄様と宙倍、(5)王朝の色
 随筆
  御衣ばかりの美人、藍のしぼり染、今は春が好き、朝の餌、花の宴、黄色い花束、黒い鴉、大量、芋煮が待っている、チリンチリン、流行、もう止れない、紅花採集、山を降りる、
 標本布
  春 紅梅、梅、山吹、柳、さわらび、樺桜、岩擲躅
  夏 棟、卯の花、菖蒲、蓬、葵、夏虫、若楓、撫子
  秋 菊、紅葉、月草、落栗、萩、紫苑、女郎花、龍胆
  冬 氷、枯野、松葉、雪の下、松の雪、二藍、葡萄、椿
 この仕事を終えるにあたって(宮地房江)
 編集後記
別冊
 参考文献
 用語解説
 ひとことずつ
 釜房工房近辺図
 総索引
販売価格 20,000円(税込)




この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける