思想
心理
宗教
社会
政治
歴史
美術
建築
舞台
映画
写真
音楽
文芸
漫画
生活
理工
新日古文大系
TOP
>
政治
>
歴史の奪還 現代ナショナリズム批判の論理
|
歴史の奪還 現代ナショナリズム批判の論理
津村喬 著 せりか書房 1972初版
状態:可、カバ焼少汚少傷、帯、天小口少シミ
内容:
序
I
日本軍国主義とアジア
中朝共同声明と「日本軍国主義」
先進的なアジア 後進的な日本
<他者>としてのアジア
<戦後>の超克とはなにか 日本帝国主義と入管体制
劉彩品の闘い
劉彩品さんの場合 入管体制と「台湾の壁」
入管体制と日本人の差別的無関心
幻想をすて闘争を準備せよ
劉彩品さんの帰国をめぐって
民族的責任論の地平
緊急アピール 善隣会館の新たな事態について
革命をつかみ結束を促す
日本人の民族的責任
梁政明の死
歴史の奪還のために 入管体制と<整風>をめぐる若干の提案
II
差別構造とナショナリズム批判の論理
<差別構造>とはなにか
内なる<異邦人>との出会い <<在日朝鮮青年の証言>>にふれて
<差別研>のための墓碑銘 あわせて吉本隆明に答う
ラディカリズムとナショナリズム
ナショナリズム論とその方法
<在日>の言説 田川市における朝鮮国籍書換えをめぐって
1 <在日>の問題性
2 <在日>の言説 地方政治過程と在日朝鮮人
3 <在日>の神話 媒介の構図
III
言語とテロル イデオロギー批判の方法について
中国を知るということ 中国問題を理解するための読書
<乗取り>戦略への二歩 赤瀬川原平『桜画報永久保存版』
8・15集会での発言 『朝日ジャーナル』掲載拒否原稿
日中関係の基本問題 <中国ブーム>批判序説
まえがき
8・15集会での発言
日中国交回復運動についての補注
初出一覧
販売価格
3,000円(税込)
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける